zzz0z’s blog

ゼロゼットの胸の内

職場の雑用を誰がやるのか問題について(2)

どうも、ゼロゼットです。

 

前回は、「善意の雑用担当」の辛さを書き連ねました。

このポジションから脱出するために、じゃあどうすればいいの?ってことが今回のテーマです。

 

<善意の雑用担当の対策>

1.引き受けない

2.思い込まない

3.流されない

 


1.引き受けない
雑用は、いったん引き受けると辞めるのが難しい仕事です。自分からは引き受けないのが鉄則です。雑用を全くしないのは気が引ける、というあなた、その優しさこそが、雑用に苦しむことになる要因の一つなのです。

心を鬼にして、自分の担当業務だけを行いましょう。どうしても気になるのであれば、雑用を「さりげなく手伝ってくれる人」というポジションを目指しましょう。
 
2.思い込まない
すでに「善意の残業担当」になってしまっている人は、雑用が自分の仕事だと思い込んでいないでしょうか。一度、雑用が本当に自分の担当業務なのか明らかにしましょう。あなたが善意から雑用を行っている場合、それはあなたが勝手にしている事であって、担当業務ではありません。

勝手に始めた事だからといって、勝手にやめると角が立ちます。上司との面談やチームミーティングの時にでも、さらっと確認してみましょう。その際、相手の顔色には細心の注意を払ってください。不興を買わないように、「念のため確認したいのですが」とか「ちょっとご相談させてくださいませんか」など、柔らかい言い方をするよう気を付けてください。一方的に伝えずに、段階を踏んで、相手から相槌をもらいながら話すこともポイントです。

また、もう雑用するのは嫌です!などと絶対に言ってはいけません。嫌オーラをだしてもNGです。組織の一員としての言動をとりましょう。「他の業務が疎かになると皆さんにご迷惑をかけてしまうので」といった理由が望ましいと思います。
この段階での目標は、あくまでも、責任の所在を明確にすることです。雑用があなたの仕事だと認定されてしまっても大丈夫。とにかく「善意の」立場から離れることが大切です。
 
3.流されない
2で確認した結果、あなたの仕事であると認定されてしまっても、それに流されてはいけません。いつ雑用から解放されるのか、確認しておくのです。
普通の業務というのは、定期的な担当変更がありますよね。雑用の担当であっても、2で立派な担当業務と認定されました。担当変更の条件を尋ねてみましょう。妥当なところは、次の新人が入ってきたら、とか、残業時間が〇時間を超えたら、といった辺りでしょうか。
もちろん、担当変更のメリットも念のため申し添えておきましょう。担当が変わることで雑用を効率化できるとか、雑用担当が休んだ時にわかる人がいた方がいいとか、職場のためになる理由があると上司の承認も得られやすいと思います。

 

いかがでしょうか。

実際に試してみたものではありませんので、実行に移される際はご注意ください。

 

最後になりましたが、組織にとって、誰がその仕事をするのか、は大した問題ではありません。誰がやるにせよ、問題なく回るのであれば、それでいいのです。

この仕事は嫌だ、などと言って組織の平穏を乱すのは、あなたの評判を下げる行為です。あなたの代わりはいくらでもいます。色々と思うところはあると思いますが、冷静に交渉してください。

 

雑用も大切な仕事です。どうせなら、納得した上で気持ちよく取り組みたいですよね。この記事が、善意の雑用に苦しんでいる皆さんの役に立つことを願っています。

 

 

zzz0z.hatenablog.com

 

職場の雑用を誰がやるのか問題について(1)

どうも、ゼロゼットです。

 

職場の雑用って、誰がやっていますか?

みんなで分担しているところもあれば、同じ人がしているところもあるでしょう。暗黙の了解として、新入社員や女性社員の仕事とされている職場も結構あるのではないでしょうか。

 

個人的には、雑用も大切な仕事だと思っています。ネットの海でも、雑用は進んでしろ、とか、雑用を軽んじるものに良い仕事はできない、とか書いてありますよね。もちろん、雑用は手放せ!と主張されている記事もありますが。

 

当方は、善意の雑用担当からは離れよう、という立場です。

雑用も大切な仕事だと思っていると書きましたが、なぜ「善意の雑用の担当」からは離れよう、という立場になったと思いますか?

 

それは、善意の雑用担当は精神的に辛い、と痛感したからです。

 

<善意の雑用担当の傾向>

1.評価されない

2.感謝されない

3.理解されない

 

 

1.評価されない

 

雑用は、縁の下の力持ち的な仕事です。誰かがやってくれないと困るけと、誰かがやってくれている分には、あまり認識されないものなのです。あなたが忙しい業務の合間に、頑張って雑用する時間を捻出していたとしても、それに気が付いてくれる人は少ないでしょう。

 

あなたが雑用していることが認識されていたとしても、世間的に、雑用は下っ端の仕事です。基本的に、立場が上の人は雑用を行わず、偉い人しかできない仕事に集中するものなのです。雑用は評価される仕事ではありませんし、雑用をすることによって、その程度の立場と見なされてしまう恐れさえあります。

 

2.感謝されない

 

あなたが善意から雑用を引き受けていても、いずれ雑用をして当然とされる日がきます。さらには、しないと怠けているとまで思われるようになるのです。一度目は感謝され、二度目は当然、三度目にしないと怒られる、という旨の言葉を目にしたことがありますが、これは真理だと思いました。

 

善意で引き受けたはずの雑用が、気が付けば義務のようになってしまう。善意から雑用を行っていたのに、なぜか感じる職場への理不尽さ。そんな自分って心がせまいのかなあ、なんて自問自答。そんなあなたを尻目に、みんな自分の業務に集中して、さっさと帰ってしまい、あなただけが残されるのです。

 

3.理解されない

 

あなたが、みんなで雑用を分担してほしい、と訴えたとします。多くの場合、職場でこの訴えは理解されないでしょう。職場の人たちには、自分たちが雑用をしていないという認識がありません。雑用を誰がどれだけやっているのか、客観的に証明することは難しいものです。

 

仮に認識していたとしても、それを進んで認めてはくれないでしょう。みんなで雑用を分担してほしい=他の人は雑用の負担が少ない、という批判になります。誰しも、批判されるのは嫌なものですし、認めることは自分の負担増につながるからです。

 

自分たちも気が付いたときにやっている、自分だけ雑用をしているというのは思い上がりだ、下っ端のくせに雑用を嫌がるなんてけしからん、などと言われかねません。

 

 

善意の雑用担当の辛さ、分かっていただけたでしょうか。

次は、この不遇なポジションから脱出するための対策を考えてみます。

 

 

 

zzz0z.hatenablog.com

 

ストレングスファインダーやってみました

どうも、ゼロゼットです。

 

前回に続き、診断系のお話です。

先日、ストレングスファインダーやってみました。

 

ストレングスファインダーとは、ギャラップ社が提供している診断で、名前の通り自分の「強み」につながる資質(「強み」そのものではない)を教えてくれるテストです。

オンラインで受検できますが、受検にはコードを入手する必要があります。私はコード付きの本を買いましたが、ギャラップ社のサイトでコードのみの購入も可能なようです。

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

 

 

テストを受けるに際し、うっかり者のゼロゼットは以下の点につまずきかけました。

 

1.コードが使えるのは1回限りです。

古本ではコードが使用済みかもしれません。私はうっかり中古本を買いかけました。

 

2.一旦テストサイトに入ったら、そのコードは使用済みになります。

うっかりブラウザを消してしまって焦ることになりました。履歴から元のページにたどり着けましたが、ご注意ください。

 

3.質問が多い&時間制限があります。

質問は全部で150問以上あり、1問あたり制限時間は20秒です。20秒が過ぎると自動的に次の質問に移ってしまいます。

考えすぎると、ゼロゼットのように何問か未回答になります。

 

資質は全部で34種類あり、それぞれ4タイプ(実行力、影響力、人間関係構築力、戦略的思考力)に分けられます。ゼロゼットの場合、以下の結果が出ました。

 

・内省(戦略的思考力)

・慎重さ(実行力)

・学習欲(戦略的思考力)

・共感性(人間関係構築力)

・運命思考(人間関係構築力)

 

影響力がゼロ、実行力が1つのみというのは、中々コミュ症っぷりが表れています。確かに、人には不干渉を心がけていますが・・・。適職って存在するのでしょうかね。

 

この偏った資質を活かすには、どうすればいいのか要検討です。

 

性格診断系のあれこれ

どうも、ゼロゼットです。

 

性格診断お好きですか?

 

私は好きです。

おもしろそうな診断を見つけてはやってみて、結果をネットで検索しています。自己紹介がてら、記憶に残っている診断結果を書いてみます。

 

1.エニアグラム

タイプ4でした。

芸術家や旅人と説明されていて、適職はアーティスト系だそうです。無能な文系に、どうしろっていうんでしょうか。生き辛いという点は当たっています。

 

2.MBTI(16タイプの性格診断)

INFPでした。

内向・直感・感情・柔軟タイプです。理想郷を目指す旅人らしいです。言語能力が高い人が多いと書いてありましたが、この点は外れています。適職は、芸術系、教育系、医療福祉系など。エニアグラムよりは現実的ですね。

 

3.エゴグラム

N型でした。

菩薩系なんて良い感じに書いてくれているサイトもあります。個人的には、優柔不断タイプとの表現の方が相応しいと思います。「人生に対する厳しさと、自己主張に欠けるところが最大の欠点」です。まあ論理的能力が低いので、発言しても失笑されるんですけど。

 

3つの結果を紹介しましたが、何となく似通った傾向が見えますね。

他にもおススメの診断がありましたら、ぜひ教えてください。

 

 

初めまして

初めまして、ゼロゼットです。

 

2017年2月13日 23時32分 

ブログデビューしました。

今まで読むだけでしたが、ついに発信者側に!

 

当方、どちらかというとマイノリティ寄りの志向です。日常ではマジョリティへの擬態を試みて生活しています。

 

胸の内にしまっているあんな事、こんな事、

リアルでは言いにくい趣味・嗜好

 

思考の整理もかねて、綴っていこうと思っています。