zzz0z’s blog

ゼロゼットの胸の内

働き方改革と雑用についての雑感

 どうも、ゼロゼットです。  

 

ぼんやりと思っていたことが、借金玉さんのブログに書かれていました。

非常に面白く感じたので、便乗して記事にさせてもらいます。

 

発達障害就労日誌 色々あるけどまぁ生きていこうじゃないかというブログです。 2017-02-24 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。

残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌

 

働き方改革、生産性向上、残業規制、いまホットな話題ですよね。

 

ゼロゼットも、もちろん賛成です。体力ないから残業きついし、仕事ばっかりで人生終わるよりは、もっと勉強して、仕事にも活かしていきたいと思っています。

 

ただ、です。

 

生産性が重視されるようになった時にどうなるのか、ぼんやりと2つ気になることがありました。1つは、職場の無能な人(残業で周りに追いついていた人)の処遇、もう1つは、職場の雑用の扱いです。

 

1つ目については、借金玉さんが記事にされていましたが、この内容、多くの社会人に当てはまる内容だと思いました。

 

業務量そのままで残業規制が厳しくなると、ついていけない社員もそれなりの人数いらっしゃると思うんです。(ゼロゼットもその内の一人)

 

私たちは、どういう扱いになるんでしょうかね・・・

今まで、時間が余ると新しい仕事を振られてきました。そして結局は残業三昧です。仕事の効率が上がっても、周りには隠しておくのが賢い振る舞いなのでしょうか。

 

まあ、特に解決策が思い浮かんでいるわけではありません。1つ目については借金玉さんの記事がありますので、ここでは2つ目の「職場の雑用」の扱いについて取り上げます。

 

zzz0z.hatenablog.com

 

上の過去記事にも書きましたが、職場の雑用って、気が付いた人がやるシステムになっていませんか?「善意の雑用担当」になって陰で苦労している人、多くの職場にいらっしゃると思います。

 

職場の雑用問題って、昔はなかったんじゃないでしょうか。雑用担当として昔は女子社員がいたのが、今はいわゆる「女子社員」がいなくなっている。今は、雑用が宙に浮いている状態だと思います。

 

生産性ということが意識されすぎると、自分の担当業務をさっさと終えて帰宅する、というのが理想になりますよね。(すでにそういう流れになっていて、雑用担当者が貧乏くじを引かされている面があると思っています)

 

でも、担当を決めるほどではないけれど、職場がうまく回るために必要な心遣いってあると思うんです。

 

今後、働き方改革が進むと、職場がうまく回るために必要な心遣いは消えていくのでしょうか。アピール上手な社員だけが生き残るのでしょうか。

 

ゼロゼットは、職場の不公平なんてなくなってしまえ!と思っていますが、心遣いが職場から消えてしまうのは、それはそれで寂しい気もしています。人として。