zzz0z’s blog

ゼロゼットの胸の内

コミュ力向上のための十箇条(1)基本編

どうも、ゼロゼットです。

 

コミュニケーションには自信がありません。

 

少しでもコミュ障を改善するため、本を読んだり、ネットを徘徊したりして知識を集め、実地で試行錯誤しています。今回は、今まで学んできたコミュニケーションのコツを紹介します。

 

長くなりましたので、(1)と(2)に分けました。(1)基本編は短期用のコツ、(2)応用編は長期用のコツに当たります。

 

初対面の人とは平気なんだけど、関係が長くなるのは苦手・・・という人は、基本はできていても、応用編の長期用コツが不足しているのかもしれません。長期的な人間関係でコケやすい人は、応用編を重点的に読み込むことをおすすめします。

 

ただし、基本編は短期でも長期でも基礎となる大切なスキルです。見直しもかねて、ぜひ基本編から読み進めてみてください。

 

それでは、まずは(1)基本編です。

 

1.身だしなみを整える。

基本中の基本です。こぎれいにするのも仕事の内、いかなるときも最優先事項です。

猫背は治しましょう。爪は切りましょう。寝ぐせは治しましょう。ハンカチ、ティッシュ、持ち歩ける消臭グッズも必携してください。

猫背改善には、ウォーキングと猫のポーズがおすすめです。特に猫のポーズは、家の中ですぐに行えます。ゼロゼットは、就寝前の習慣にしています。

 

2.ドラマを見る。

表情の読み取り能力の改善と、相手の表情に注目する訓練になります。人の目を見て話すのが苦手な方、ドラマが好きでなくても、騙されたと思ってドラマを見てください。

女優さんは典型的な表情をして見せてくれます。注意して見ると、おでこ、眉、目元、頬、口、口回り、あご、非常に多くの部分が複雑に連携して動いていることが分かります。

 

3.相手の表情を見ながら話す。

2とも関連しますが、相手の表情をよく見ながら話しましょう。一方的に話していては、相手が楽しんでいるのか、嫌々なのか、まったく分かりません。

相手の反応を見て臨機応変に話す内容を調整するのが大切です。

 

4.相槌をもらう。

3とも関連しますが、お互いの認識をすり合わせながら会話しましょう。特に、お願い事をするときは、相手から肯定の相槌をもらった続きで話すと、承諾してもらい易くなります。

NG例)

子「勉強がんばってるからお小遣いアップしてほしいな」

OK例)

子「ぼく、昨日も今日も勉強したよ」

親「うん」

子「最近、自分なりに勉強がんばってるんだ」

親「そうだね」

子「お小遣いアップしてほしいな」

 

5.臨機応変に「聴くモード」になる。

相手の反応に反抗が見えたら、まずは相手の気持ちを尋ねましょう。

「おかしいな」という引っかかりを感じたら、決してそのまま突き進まないでください。方向転換が苦手な人ほど注意が必要です。アラートを無視してあなたの主張を言い張ると、大衝突が起こります。

NG例)

子「勉強がんばってるからお小遣いアップしてほしいな」

親「ええー」

子「お小遣いちょうだいよー」

 OK例)

子「勉強がんばってるからお小遣いアップしてほしいな」

親「ええー」

子「ぼく、あんまり頑張ってないかな?」

 

 

(2)応用編へ続きます。

 

顔は口ほどに嘘をつく

顔は口ほどに嘘をつく

 

 

グサリとくる一言をはね返す心の護身術 (ソフトバンク文庫)

グサリとくる一言をはね返す心の護身術 (ソフトバンク文庫)

 

 

大人も知らない「本当の友だち」のつくり方 (こころライブラリー)

大人も知らない「本当の友だち」のつくり方 (こころライブラリー)